【あなたは大丈夫?】部下に仕事をしてないと思われてない!?

上司の行動

こんにちは!
よっしです。

突然ですが、あなたは


部下に仕事をしていない
と思われてないですか?



ここから先は、少しでも
そう思われている方のみ

ご覧になって下さい。

部下にそう思われて
いない方には不要の

情報だと思いますので。

部下に仕事をしていないと
思われることは

非常に危険です。



あなたが、部下に仕事を
していないと

思われてしまうと・・・


部下のモチベーションが
低下したり


部下の不満が多くなったり

信頼関係が崩壊したり


最悪の場合には


組織が崩壊したり


なんてことも
あり得ます。



そうならないためにも


あなた自身が日々の行動には
気を付ける必要があります。



しかし、

これは少し意識するだけで
この悪いイメージを払拭する

ことができるのです。

この悪いイメージを
払拭できると

あなたは、


素晴らしい上司へと
変貌すること



ができるでしょう。



あなたが素晴らしい
上司へ変貌できるよう

なぜ、そう思われるのか?

その原因を一緒に
考えていきましょう。

部下への指示が多い

あまりにも部下への
指示が多い場合は


自分が楽するために・・・


などと思われて
しまいます。

そう思われないためにも

部下へ指示を出した後は、


キチンとフィードバックし
途中経過なども気にしてあげましょう。




指示を出した後
放置状態になると

部下は


仕事を丸投げされた


と思ってしまいます。

あなたは、そうでない
かも知れませんが

中には

自分の役職とスキルが
まったく伴っておらず


部下に仕事を振る
だけしかできない



人も実際には
存在します。



役職などに関係なく

自分自身の
スキルアップのために


学び続けることも
大切です。

部下の扱いが下手

昇格した人の中には

実力で昇格した人
年功序列で昇格した人

がいると思います。

自分の実力で
昇格した人は

今まで自分が


経験してきたことを
部下へ伝えることができる



ので説得力がありますが

後者の方法で昇格すること
自体が悪いことではないですが

後者の方法で昇格した人は


部下をまとめることが
なかなか出来ないという



データもあるぐらいです。



この辺りが仕事ができないや
やらない

思われる要因でしょう。

今まで、リーダーとかも
やったことなく

後者の方法で
昇格した人は


人一倍の努力が
必要になるでしょう。



前者の方法で昇格した人も
安心してはいけません。

あなたは、このような
言葉はご存じでしょうか?



元プロ野球選手で、最後は
東北楽天ゴールデンイーグルス監督の

野村克也さんの言葉なのですが

「名選手名監督にあらず」って
言葉はご存じでしょうか?

名選手だからといって
いい指導者になれるとは限らない

という意味ですが
ビジネスでも同じことが言えます。

いいプレイヤーだからといって
人材育成もできるとは限りません。

業績を上げるなどの
スキルは優れていても

『部下に教える』『部下を育てる』
こととは別問題なのです。



どちらにしても

前者、後者関係なく


管理職になったあとも
人材育成については学び続ける



ことが大切です。

部下の育成をしない

新卒、中途社員などの
新入社員の指導に

関わらない人も


仕事をしない上司として
レッテルを貼られて



しまいます。



採用した後、

現場でのOJTを実施する
こともあると思うのですが


OJTした後も必ず
フィードバックが必要です。



現場に丸投げ状態では

上司の○○さんは
何もしない

と言われてしまいます。

新入社員を現場に
配属したあとも


必ずフィードバックを
するようにしましょう。




部下にフィードバックすると
部下との信頼関係も

高めることが
できるでしょう。

上層部にはいい顔している

あなたは上層部の
人たちには


必要以上にペコペコ
していなですか?



上層部の人たちに
自分の意見も言えず


上層部の人たちの
命令には絶対従う。




そして、

上層部の人たちの
命令を

そのまま現場に
落とし込むと

上司の○○さんは

自分では何もやらずに
現場に丸投げ

って思われ

これも仕事をしないと思われる
要因にもなります。

サラリーマンとして
上層部の人たちの

命令は聞かないと
いけないのですが


自分の意見ぐらいは
言いましょう。

責任転嫁する

あなたは、
問題が発生したときに


部下のせいにしたことは
ないでしょうか?




あなたは、隠したつもりでも

自分のせいにされた部下には
バレてしまいます。

自分の実力がない上司ほど


部下のせいにして
責任逃れをする



傾向にあります。

あなたは気付いていない
かも知れませんが、

部下は、それを
分かってます。

だから、

仕事が出来ない
仕事をしない

と思われるのです。



責任転嫁は


上司と部下の
信頼関係も崩れます。



そうならないためにも


他責思考ではなく
自責思考で物事を考えましょう。


このようなことなどから
あなたが、部下から

仕事をしない
と思われる原因

となっている
のではないでしょうか?

心当たりのある方は
ゆっくりと自分を

振り返り考え方を
変えていきましょう。



今回は、あなたが

『仕事をしない!』

と思われないような
考え方について

お話しましたが
いかがでしたでしょうか?

この記事を読み
心当たりのある方は

明日からではなく
今からすぐに


考え方を変えて
いきましょう。



ここまで読んでいただき
本当にありがとうございます。

今回は、ここまで。
次回また、お会いしましょう。

PS.

実際の現場で、
部下を育成してきた僕が

実体験で得た知識や情報を
公式LINEでも配信しています。


部下とのコミュニケーション方法が
分らない方


部下の育成方法が分らない方

部下の事で悩んでいる方


は必ず、僕の公式LINEに
登録してください!


きっと、あなたのお役に立てると
思います




もし、何か分らない事や
お悩みなどある方は、

無料相談も受け付けて
おります。

最高の部下を育て上げ
お互いストレスや不満もない

生活を送るために
一緒に頑張りましょう!

無料プレゼントも
配信しています。

無料プレゼントご希望の方は
よっしの公式ラインへ👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました