こんにちは。よっしです。
今回は
部下との正しい
コミュニケーションのとり方
についてお話します。
特にコミュニケーションが
苦手な上司の方、必見です!
あなたは、部下との
コミュニケーションが
どれぐらい大事か
考えた事ありますか?
あなたは、下記のように
コミュニケーションについて
間違った事をしていませんか?
✅自分の事ばかり話してみたり
✅相手の気持ちを考えず話してみたり
✅部下の言う事を適当に聞いてみたり
✅部下にダメだしばかりしてみたり
などなど…
正しいコミュニケーションの
とり方を心得ていないと
このようになるのは
当然なんです。
けど、この記事を読んでいる
あなたは、思っているはずです。
コミュニケーションって、結局
最初は何を話しすれば
いいのだろう??って
と思いながらも
深くは、考えずに
とりあえず、最初は適当に
何でも話してみようと!
何も考えずに、部下と
接してしまいます。
僕も、昔は同じような
状況でした。
今回の内容を理解しないと、
部下とのコミュニケーションは
成立しないでしょう。
たとえ、見よう見まねで部下と
コミュニケーションをとっても
うまくコミュニケーションがとれず
ストレスだらけになったり
部下とコミュニケーションが
とれずに仕事自体、嫌になったり
してしまう可能性が高いです。
そして、
部下とコミュニケーションを
とることができないと
「部下が思い通りに
動いてくれない」
「部下に協力して
もらえない」
このような事が起こる
可能性だってあります。
逆に、今回の内容を理解できれば
僕と同じように
毎日、部下と楽しく過ごすことが
できるようになります。
もし、あなたが本気で
”信頼される上司に”なりたいのなら
今回の記事を全て読んで
理解して下さいね。
では本題に入りましょう。
最初は、どんな事をしたらいい?
結論から、言いますと
相手に寄り添い
興味を持つことです。
これは、ノウハウやテクニック
ではありません。
コミュニケーションの基本
なのです。
逆の立場になって
考えてみて下さい。
自分に全く興味を
持ってくれず
親身になって向き合って
くれない上司と
いい関係を築けると思いますか?
今、あなたが思っている
事が答えです。
そうならないためにも、
正しいコミュニケーションを
学びましょう!
正しいコミュニケーションって何?
正しいコミュニケーションとは
相手の事を聞いてあげる事が
一番大事なのです。
実は、間違ったコミュニケーション
をとっている人って凄く多いのです。
✅相手の気持ちを理解していない。
結果的に、相手を傷つけている。
✅部下の話を途中でさえぎる
✅部下の言う事に対して話を最後まで
聞かずに、指摘ばかりする。
✅自分の体験談や自慢話ばかりする
あなたの周りで、そのような上司は
いませんか?
もし、そのような上司がいるようなら
その上司は、コミュニケーションの
とりかたを、完全に間違っています。
そうならないためにも
正しいコミュニケーション術を学びましょう。
どうやって学べばいいの?
そうは言っても、どうやって
学べばいいの?
と疑問に思いますよね?
”実践”と”修正”を繰り返しながら
学んでいくのが正解です。
「実践」は1人でもできますが
ただ、実践後の修正は1人では難しいです。
なぜなら、
自分では気付かないところに
問題があったり、
根本的に間違えていたりしても
間違いを正してくれる人が
いないからです。
正しく教えてくれる人がいないと
何が間違えているか?
自分では、気付きません。
もし、あなたが理想の上司に
なりたいと思うなら
あなたが理想と思う上司に
教えてもらってください。
もし、教えてもらえる人がいない
って方は、遠慮なく僕にご相談下さい。
アドバイスしてもらえる人が近くに
いたら、正しい道がわかりますし、
間違った方向へ行こうとしていれば
修正してくれるので
道に迷うことはありません。
そうすることにより、最速最短で
あなたの目標が達成できるのです。
僕も、理想の上司から
コミュニケーションを学び
今は、職場でストレスのない
日々を過ごしています。
あなたのやり方次第で
あなたは一気に、
”理想の上司”の階段を
駆け上がることが
できるようになります。
行動するか?、しないか?
はあなた次第です。
僕も、全力であなたを
サポートするので
”理想の上司”になるたに
一緒に頑張りましょう!
PS.
コミュニケーションのとりかたを
完全に間違っていた僕が、
初心に返り
コミュニケーション術を学び
その過程で得た知識や情報を
公式LINEで定期的に配信しています。
部下とのコミュニケーション方法が
分らない方や
部下から信頼されていないと
思っている上司の方は
必ず、僕の公式LINEに登録して
活用してください!
あなたも、部下から信頼される上司になり
ストレスがない環境を作りましょう!
コメント